
お知らせ


本社移転のお知らせ

MAKUHARI BAY PARK FESTA出店のお知らせ

採用試験としてプログラムを導入いただきました。

BBT大学にてワークショップを開催します。

メディア掲載のお知らせ

顧問就任のお知らせ

インタビュー記事「ねんどうな人たち。」を更新しました。

インタビュー記事「ねんどうな人たち。」を更新しました。

YouYubeチャンネル「粘道チャンネル」を更新しました。

インタビュー記事「ねんどうな人たち。」を開設しました。

七夕イベント開催のお知らせ

ワークショップ スケジュールを更新しました。

ワークショップ スケジュールを更新しました。

本社移転のお知らせ

ワークショップ スケジュールを更新しました。

ワークショップ スケジュールを更新しました。

ワークショップレポートを更新しました。

YouYubeチャンネル「粘道チャンネル」を更新しました。

Nendouウェブサイトを公開しました。
粘土×チームビルディング🧱
先日、某大学チームリーダー対象チームビルディングプログラムのひとつとしてNendouワークショップを行なってきました🙋♂️
テーマは理想のチーム像を考える🤔
まずは個人で考え、粘土を使い漢字ひと文字で表現する。
それをもとにチーム内にて発表共有、議論を重ねて、総意を立体・平面で表現する。
理想のチーム像という抽象的なテーマをいかに具体的にカタチに落とし込むか。
限られた時間の中で、ついついカタチづけることを急いでしまいがちですが、チームメンバー全員が妥協なく意見し合えるか。
私自身も考える契機になり学び多き日となりました🙆♂️
ありがとうございました‼︎
#チームビルディング #チームビルディング研修 #リーダー研修 #理想のチーム像 #粘土 #ねんど #粘土あそび #粘土造形 #粘道
🧚♀️ワークショップのご案内🧚♀️
2月4日土曜日に、子供服のセレクトショップUNIさん( @uni.2019 )にて粘土ワークショップ開催いたします🙌
今回は、”身の回りにあるものでおバケをつくろう”をテーマに作品づくりを行います👻
スプーン、ヘアブラシ、ザルを粘土でデコレーションして、オリジナルおバケをつくります。
普段はなかなか遊ぶことのできない身の周りのものに粘土をつけて、世界に一つだけのおバケを一緒に想像しましょ😎😎😎
現在のご予約状況はこちらです💁♀️
2/4(土)
10:30-11:30 予約可👻
11:45-12:45 予約可👻
13:00-14:00 🈵
14:30-15:30🈵
16:00-17:00 予約可👻
ご予約は、DM( @nendou.jp )またはeメール( info@nendou.jp )にて、ご連絡いただけますと幸いです!
みなさまのご参加をお待ちしております💕
-ワークショップ詳細-
場所 UNI 東京都文京区千駄木2丁目39−1
費用 1,500円
時間 10:30-11:30
11:45-12:45
13:00-14:00 満席
14:30-15:30 満席
16:00-17:00
昨日、”Nendo Bar”を開催いたしました!
お越しいただきました皆様、本当にありがとうございました🙇♀️
2時間を予定しておりましたが、みなさん時間を過ぎても制作に没頭されており、そのクリエイティビティと和やかな雰囲気に感激しました🥲
発案しておきながらも本当に楽しんでいただけるのか、ずっと不安に思っていましたので、みなさんの楽しむ姿、温かいお言葉に粘土、アートの力を再認識することができました。
これから、毎月定期開催してまいりますので、ぜひ沢山の方々にご参加いただき、社会人のちょっと新しい社交場として、また、マインドフルネスならぬ粘土フルネスを体感しリラックスできる場としてお楽しみいただけますと幸いです☀️
2023ワークショップ開幕@東京千駄木UNI✴️
UNIさんでのワークショップをスタートしてはや2年⌛️
2年間通い続けてくれているみんなの成長を実感しながら粘土遊びを楽しみました〜♪
そして、昨日は初めての友だち、久しぶりの友だちもたくさん集まってくれました🤗
今年一年みんなが健康で過ごせるように🙏
そんな願いを込めて干支のウサギをつくりました〜♪
とびっきりのみんなの作品をどうぞご覧になってください〜😆
#キッズイベント #ワークショップ東京 #親子参加イベント #親子参加型 #粘土遊び #粘土造形 #粘土細工 #粘土アート #粘土作品 #粘土教室 #子どもの創造力 #子どもの表現力 #子どもの感性を育む #知育あそび #遊びながら学ぶ #東京都文京区 #谷根千 #uni2019 #粘道
2023粘土遊びワークショップ開幕@つつじが丘子育て支援センター
2023年初となるワークショップ開催はつつじが丘認定子ども園子育て支援センターさんでのうさぎ制作でした♪
今回は1日2回開催、午前の部は0-2歳児、午後の部は3-6歳児が対象でした👦👧
テーマを変えずに取り組んで見たところ、お母さんの介入具合や表現の幅に大きな違いが見られました🙋♂️
特に、うさぎの表情、にんじんなどの装飾へのこだわりの違いに驚かされました😵
今年はいろんな角度から子どもたちの様子を観察していければと思います👁🗨
#親子イベント #親子参加型 #親子参加 #親子粘土遊び #親子共同作業 #親子制作 #子育て支援 #子育て支援センター #上尾市 #つつじが丘認定こども園 #粘道
🍷イベントのご案内🍷
Nendouからちょっと大人なイベントのお知らせです。
Nendo Barを年明けにも開催いたします!
お酒を飲みながら、粘土をこねる新感覚アクティビティーです🤯
粘土をこねて、頭を捻って、試行錯誤しながら、普段経験することのない創作体験をすると同時に、新しい人との出会いやご友人との交流を楽しんでいただければと思います。
今回も制作するのは、”顔ポット”です!
お子様やご家族、お好きな有名人の顔写真をデジタルでも良いのでご用意して下さい。(できれば、正面と横顔の2枚)完成後は、ペン立てや置物としてお楽しみいただけます。
作り方のコツややり方はしっかりお伝えしますので、初めての方でもお気軽のご参加ください。
お申し込みは、facebook/InstagramにてDMいただくか、もしくはこちらのメールアドレスinfo@nendou.jpまでご連絡くださいませ。
皆様にお会いできること、楽しみにしております🌿
【詳細】
日時:1月19日木曜日 19時から21時
場所: The life standard
東京都港区麻布十番3丁目6-9ヒルサイド麻布 B1F
費用: 4,500円(2ドリンク、スナック、材料費、全て込み)
(※作品はオーブンで焼いていただく必要があります。もしも、焼き作業とニス
の塗布を代行する場合には、追加料金100円と郵送料金を頂戴いたします。)
持ち物: 特にありません
お申し込み方法: info@nendou.jpまでご連絡ください。
Facebook/InstagramでのDMでのご連絡も承ります。
音楽×造形 アートなクリスマスを開催しました🌈
2021年夏からスタートしたフルーティスト林愛実さん、ピアニスト原礼以菜さんとのアートイベント🎶
東京商工会議所メロディ基金倶楽部様をはじめ、トーセイホテル&セミナー幕張様、スノークラフト株式会社様の多大なご支援のもと無事5回目を終えることができました。
また、今回は開催地 習志野だけでなく、各方面からも大勢の方にお集まりいただきました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
次回は来年3月アートな春休みを予定しています。
引き続きご声援の程よろしくお願いいたします。
#アートなイベント #アートイベント #親子参加イベント #親子参加 #キッズイベント #体験型イベント #習志野商工会議所メロディー基金 #トーセイホテル&セミナー幕張 #スノークラフト株式会社 #みんなのパーク #粘道 #千葉県習志野市
教えるものも教わる、みんなでチャレンジする、それが粘道なのだ!
東京千駄木UNIさんでのワークショップ開催をはじめて丸2年が経ちました。
昨日のワークショップでは、子どもたちの成長をつくづく感じました。
表現力の豊かさ、取り組み姿勢、制作スピード、そして、完成時のポーズひとつとっても成長を感じるのです。
最近では、親子参加していた子どもたちが続々と単独参加にチャレンジしています。
子どもたちの成長を感じながら、私自身もまた子どもたちの笑顔に支えられて、成長してきていることに気づかされます。
これからも参加するみんなが一緒になって、ちっちゃなチャレンジを積み重ねることのできる場を提供していきたいものです。
みんな、ありがとうー‼︎
これからもよろしくねー♪
#粘土遊び #粘土造形 #粘土アート #粘土作品 #親子ワークショップ #親子参加 #キッズワークショップ #キッズイベント #体験型ワークショップ #子どものチャレンジ #みんなでチャレンジ #東京都文京区 #谷根千 #uni2019 #粘道
ピースな仲良し女子👧✌️
ワークショップ参加者の多くは3歳から7歳なのです。
年齢制限しているわけではないのですが、小学生中学年にもなると、粘土の授業もなくなり、どこか幼稚な印象があるのかもしれません。
そんな中、毎回参加してくれる仲良し女子2人組。
あれこれ話題を変えながら楽しそうに粘土遊びをしている2人の姿を見ていると、勇気が湧いてくるのです。
そんな姿を写真におさめようとするのですが、すかさずピース✌️ こっそり撮ろうとしてもまたピース✌️✌️
一枚だけバッチリおさめましたよ!今度は私がピース✌️
来年も引き続き気軽に遊びに来て欲しいものです〜♪
#粘土遊び #粘土大好き #小学女子 #粘道
ひと足お先にサンタ制作🤶
2022年最後の東京目黒トンカラスキームさんでのワークショップでした✨
昨日はとっても賑やかでした😃
ごねてみたり、よそ見したり、ケンカしたり、大泣きしたり、時にはサンクロースソングを口ずさみながら…
最後はいろんな表情のサンタクロースがバッチリ完成👌
ほんとにいい笑顔ですね〜😍
#粘土 #ねんど #紙粘土 #かみねんど #粘土遊び #粘土造形 #粘土細工 #粘土アート #粘土作品 #紙粘土作品 #粘土教室 #親子ワークショップ #キッズイベント #親子参加イベント #親子参加 #粘土好きと繋がりたい #クリスマス制作 #東京都目黒区 #目黒区中町 #粘道
リメイクにチャレンジからの〜新プログラム完成👏
かれこれ1年くらいになるのでしょうか…
流山市内の観光案内所兼コミュニティスペースmachiminに飾っていただいていたリスが日焼けによって劣化💧
破棄して新たにつくろうとも考えたのですが…結果的にリメイクすることに⚒
これがまた面白いこと💕
使えるパーツは残しながら修繕を加え再生させる…
来年からワークショップのメニューのひとつにすることにしましたー♪
ひとつの作品で二度も楽しめる上に自分の成長も確認できる🙆♂️
私としてもリピートいただくキッカケとなるので最高なのです😅
やはり経験は宝ですね🙋♂️
#粘土 #紙粘土 #ねんど #かみねんど #粘土遊び #粘土アート #粘土造形 #粘土作品 #作品リメイク #リペア職人 #経験は宝 #粘道